マルク株式会社広報ブログ
・・・マルク株式会社よりお知らせ
2012-05-02 焼うどんにあらびき天然がごめ昆布
_ 簡単^^焼うどんが温かいうちに、あらびき天然がごめ昆布をパラッと!
_ がごめ昆布効果でうどんをかき混ぜれば混ぜるほど
_ 麺と具に天然がごめ昆布が絡んで粘ります!
_ 天然のがごめ昆布は粘るだけじゃなく、旨さも絶品です!
_ がごめ昆布といったら天然を!
[ツッコミを入れる]
2012-05-04 大型連休中の発送のお知らせ
_ がごめ昆布の発送は代引きの場合のみ5/7〜です。
_ クレジットカードお支払・郵便振替・先払いの銀行振込に関しましては連休中でも発送できます。
_ 直接のお電話での天然がごめ昆布の御注文も承りますのでお気軽にお電話ください。
_ 今後とも変らぬご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
[ツッコミを入れる]
2012-05-09 天然・板がごめ昆布
_ 最高等級の〔天然1等検・板がごめ昆布〕についての補足説明がございます。
_ 昆布の表面についている白い点のようなものはこちら(函館)の地方では
_ 「かき」と呼ばれ、天然がごめ昆布だけに付着する貝類の一種です。
_ 海の自然界に当たり前に生息しているものなので今まで食して問題があった
_ ことはありませんが爪などで簡単に取れますので
_ お気になさる方はお手数ですがお取りになってください。
_ 天然がごめ昆布をそのまま、なので他の小さな海草の付着や一部の変色、
_ 小さな穴があいている、淵がかけているなどのことも普通にあります。
_ 湿度の加減で表面に白い粉が吹くのは昆布の旨み成分のマンニットです。
_ これも品質にはまったく問題はありません。
_ 尚、当社の天然がごめ昆布のあらびき加工や細切り加工商品は《特製のかき除去機》にて
_ 「かき」や他の海草を取除いてから、無添加加工をしております。
[ツッコミを入れる]
2012-05-16 粉末天然がごめ昆布とすりゴマ
_ これ、何かわかりますか?
_ あらびきにしたゴマと粉末天然がごめ昆布です。
_ 今回はスープの隠し味として!
_ 器に粉末天然がごめ昆布とゴマをあらかじめ敷いておくだけなので簡単^^
_ 80℃程度のお好みのスープを掛ける.....。
_ 食べていると徐々に粉末天然がごめ昆布の粘りが
_ 旨い^^最後にはトロトロ!!
_ がごめ昆布・ごま、共に粒子が細かいのでパワーUP!!
_ 天然がごめ昆布は腹持ちも良く最高です。
_ 当社独自の目利きと加工の天然がごめ昆布を是非、ご賞味くださいませ。
[ツッコミを入れる]
2012-05-28 がごめ昆布の成分とは
_ 天然がごめ昆布の「ねばねば成分」は、
_ アルギン酸・フコイダンと呼ばれる水溶性食物繊維で、
_ アルギン酸は体内の掃除屋ともいわれています。
_ また、フコイダンは多様な悪玉と闘うことで期待される成分として注目されています。
_ 天然がごめ昆布は、この成分を他の昆布よりも多く含み、
_ 消化吸収の良いヨードもより多く含んでいますので、
_ 身体の新陳代謝を活発にし健康づくりには最適な食品といえます。
_ お知らせでございます。
_ 初回のお買上をいただいた際は当社の各種の簡単なレシピと
_ 天然がごめ昆布製造マニュアルを同封いたしております。
_ 天然がごめ昆布の無添加加工工程を分かりやすく表しております!
[ツッコミを入れる]
2012-05-31 あらびき天然がごめ昆布の出番
_ 函館も初夏!
_ 最高気温が20度を超えてきました^^
_ 冷たい麺の季節。
_ そこで、麺つゆにあらびき天然がごめ昆布を・・・
_ サッサッとふりかけ混ぜるだけ。
_ 我が家のチビも天然がごめ昆布!モリモリです^^/
[ツッコミを入れる]