マルク株式会社広報ブログ
・・・マルク株式会社よりお知らせ
2011-01-05 新年
_ あけましておめでとうございます ◇Å ΗaРpУЙew Уёar◇
_ ご常連のお客様各位、本年も変らぬご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます(^ο^)ゝ
_ 本年は天然がごめ昆布の不足が予測されますが、在庫の在る限り品質の良い天然がごめ昆布の提供に真摯に努めてまいります。
_ m(__)m
_ あらびき めかぶ&がごめ昆布・板がごめ昆布・細切り天然がごめ昆布・あらびき天然がごめ昆布
_ 健康維持にも最高食材ですv(=∩_∩=) 是非 (∩_∩)v
[ツッコミを入れる]
2011-01-06 牡蠣と小松菜の和風グラタン・あらびき めかぶ&がごめ昆布かけ
_ 昨年末に用意した紙パックの純米酒に料理レシピが付いていました(゜∀゜)
_ あらびき めかぶ&がごめ昆布に合うかと見てました。
_ こ
_ れ
_ で
_ す
_ (暗くて見えにくいかも・・・スイマセン)
_ あらびき めかぶ&がごめ昆布に合いそうなのでチャレンジ (*゜с゜*)
_ なんやかんやで3時間が過ぎ・・・
_ やっと出来、あらびき めかぶ&がごめ昆布をパラっとかけ完成(^..^)∨
_ そ
_ れ
_ が、
_ これです
_ 初めてなので手間がかかってます(^v^)V
_ アップ画像が
_ こ
_ れ
_ で
_ す!
_ あらびき めかぶ&がごめ昆布にもとっても合い!すごく美味しいです!!
_ ご覧のお方で時短テクニックのコツがあれば是非、教えてください m(v_v)m
_ その他、がごめ昆布のお料理レシピも大募集中ですm(v_v)m
_ 宜しくお願い致します。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
2011-01-07 ハタハタの煮付けにあらびき めかぶ&がごめ昆布^^
_ お正月料理で保存が利いた煮付け魚にあらびき めかぶ&がごめ昆布をふりかけ(`o^v)
_ 魚には味がしっかり付いていましたがあらびき めかぶ&がごめ昆布で風味がでてさらに美味に(∩_∩)v
_ トッピングの豆腐ともやしもピッタリ!あらびき めかぶ&がごめ昆布と合います(∩_∩)v
_ 白い御飯にもあらびき めかぶ&がごめ昆布はバッチリ^^!
_ 重ね重ね本年も当社の天然がごめ昆布のご愛顧を宜しくお願い致しますv(o^0^o)v
[ツッコミを入れる]
2011-01-09 おじやにあらびき めかぶ&がごめ昆布
_ 頻繁に鍋(*α∀α*)
_ 翌日は頻繁におじや (*0∀0*)
_ おじやの豪華バージョン(*μ_μ) ...
_ 玉子にとろけるチーズ (⌒杰⌒)
_ そこにあらびき めかぶ&がごめ昆布を └(●^□^●)┘
_ あらびきめかぶ&がごめ昆布パワーと鍋のエキスで└└└(●^□^●)┘┘┘
_ こ
_ れ
_ です^^
_ ↓↓↓
[ツッコミを入れる]
2011-01-11 いなり寿司にあらびき めかぶ&がごめ昆布
_ 我が家のチビ!あらびき めかぶ&がごめ昆布も!いなり寿司も大好物 (へ。へ)ζ
_ たくさんのいなり寿司に奇声をあげてました (;´∀`)
_ あらびき めかぶ&がごめ昆布を見せるだけでも奇声をあげるんですけど・・・(・`ー^)
_ あらびき めかぶ&がごめ昆布がちょっと多めになりました(´_ゝ`)
_ 御飯の中身はなにもなくても、あらびき めかぶ&がごめ昆布だけで風味抜群です(^=^)
[ツッコミを入れる]
2011-01-12 タコの頭にあらびき めかぶ&がごめ昆布
_ 道外の方は?のようですが、北海道では当たり前にタコの頭を食べます(^O^~
_ タコの頭の刺身、当たり前です((⊂(゜ω゜⊂⌒
_ ないち(本州・四国・九州)の方々には習慣がないかと・・・
_ 今回は刺身で残ったタコの頭をサラダにしてみました(◎^□^◎)
_ 実は我が家ではタコ全体を刺身にすると足はすぐに間食、頭の部分は残ってしまいます;;
_ そこであらびき めかぶ&がごめ昆布の出番です゜+.(・∀・)゜+.゜+.゜
_ マヨ&酢&ミルクの自家製ドレッシングに枝豆をトッピング!そこにあらびき めかぶ&がごめ昆布を p(*^ε^*)q
_ ドレッシングはタコとあらびき めかぶ&がごめ昆布の風味が存分に出て最後までほんと美味しく飲みほせます (*^冂^*)b
_ 是非、お試しあれ ⌒ヽ_っ⌒/⌒c
[ツッコミを入れる]
2011-01-13 がごめと梅の釜飯
_ こちらのがごめ釜飯には、
_ あらびき めかぶ&がごめ昆布
_ あらびき天然がごめ昆布
_ 細切り天然がごめ昆布
_ 板がごめ昆布
_ どのタイプの!がごめ昆布でも合うかと・・・ (〃^¬^〃)
_ ちなみに我が家では細切り天然がごめ昆布でチャレンジしてみようかと思っておりました(*^о)ゞ
[ツッコミを入れる]
2011-01-16 続・がごめと梅の釜飯
_ 我が家では炊飯器で作ってみました。
_ 使用したがごめ昆布は板がごめ昆布とあらびき めかぶ&がごめ昆布です
_ とても上手くいきました^^
_ 水分量を少し多めするのがコツでしょう。
_ 見栄えが悪いですが、がごめ昆布様々で味は抜群ですv(^o⌒)-☆
_ がごめ昆布・梅・ゴマ・米と炊飯器があれば簡単に出来ます^^
_ お勧めです(^_^)v 是非、お試しくださいv(=∩_∩=)
[ツッコミを入れる]
2011-01-17 イカとあらびき めかぶ&がごめ昆布のコラボ^^
_ 函館と言ったらイカ!そして天然がごめ昆布!
_ 共に津軽海峡の恵です^^津軽海峡にはあの大間・戸井産のマグロもいます^^
_ なんてすごい海峡なんでしょう^^
_ そこで、もやしサラダにしてイカ&がごめ昆布は久々?のご対面@@
_ あらびき めかぶ&がごめ昆布のサッパリサラダ、お試しください^^
[ツッコミを入れる]
2011-01-18 あたたかうどんにあらびき めかぶ&がごめ昆布
_ 函館は寒い日が続いております(++)
_ 温かい食事がなによりです(^0^)
_ 麺類、最高!
_ そこにあらびき めかぶ&がごめ昆布をパラパラ・゜・*。・゜・*。・*。・゜*
_ 玉子、ほうれん草、椎茸、ちくわ、そしてあらびき めかぶ&がごめ昆布
_ 五目うどんがこれです ('∀')('0')('ー')
_ あらびき めかぶ&がごめ昆布のおかげで最後の方の汁はトロトロ、ウマウマです∧∧*
[ツッコミを入れる]
2011-01-19 細切り天然がごめ昆布のもっちりダイコン焼き
_ フリーの料理レシピに☆もっちりダイコン焼き☆ (☆д☆)
_ これは☆細切り天然がごめ昆布と・・・d(-д☆)キラリ
_ がごめ
_ 早速、細切り天然がごめ昆布でチャレンジ└(^へ^)┘
_ あらびき めかぶ&がごめ昆布でも合うかと・・・W(〃∀〃`w)ト
_ がごめ昆布効果も加わりなかなかの食感!もっちり感!
_ 食べるとダイコン?!しかし、美味い(へ。へ)ζ
_ あらびき天然がごめ昆布・粉末天然がごめ昆布でもアレンジ(〃^¬^〃)
_ 是非、お試しください (☆'▽'★)
[ツッコミを入れる]
2011-01-20 当社の天然がごめ昆布加工のこだわり!!
_ 当社の天然がごめ昆布は
_ 着色や簡単処理ができる為などに使用される
_ 醸造酢・保存料などの添加物は一切使用しない
_ 昔ながらの加工で天然がごめ昆布をお届けしております。
_ そのため天然がごめ昆布の大きさや加工時の季節の気温や湿度によって、
_ がごめ昆布の 形状 や 色 が変わってきます。
_ 無添加加工の証です!!
_ もちろん、がごめ昆布の品質にはまったく問題はございません。
_ 添加物を使用するとせっかくの天然がごめ昆布の有効成分が損なわれます
_ ご理解の上、今後とも当社の天然がごめ昆布のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
_ これは↓↓↓あらびき天然がごめ昆布の形状です
[ツッコミを入れる]
2011-01-21 がごめ昆布とは
_ がごめ昆布とは
_ 北海道の函館市〜室蘭市にかけて生息。
_ 「かご(籠)の目」に似た突起が表面にあることから、
_ そう呼ばれている(別名、ガニアシ)。
_ 他の昆布と比べ、とても粘りが強く、多くの栄養成分を持っているのが特徴。
_ がごめ昆布は身が厚いため加工されて販売される事が多いです。
_ 北海道の郷土料理で有名な松前漬は、がごめ(ガゴメ)昆布と数の子を漬け込んで作られます。
_ がごめ昆布の呼称
_ がごめ昆布は漁場により呼称はさまざまです。
_ かごめ昆布・がもめ昆布・がも昆布・がんも・ガニアシ・・・など色々
_ がごめ(ガゴメ)昆布のドロドロのおよそ80%はアルギン酸カリウムで、
_ 塩と結びついてアルギン酸ナトリウムになります。
_ 残りの20%はフコイダンとラミナランです。
_ 当社の天然がごめ(ガゴメ)昆布は、
_ 海藻類に含まれるとされるフコイダンの含有量が
_ 他の海藻類に比べて数倍〜数十倍と、ダントツの含有量となっております!
[ツッコミを入れる]
2011-01-24 塩チャーハンにあらびき めかぶ&がごめ昆布
_ 塩チャーハンにあらびき めかぶ&がごめ昆布を混ぜ混ぜです(〃^¬^〃)
_ コンソメもやしスープにもあらびき めかぶ&がごめ昆布が・(´艸`)・・・
_ 温かいチャーハンにはあらびき めかぶ&がごめ昆布が徐々になじみ旨さが増します(*nn*)
_ 朝食からこのボリューム!がごめ昆布パワーも全快です゜+.(・∀・)゜+.゜
[ツッコミを入れる]
2011-01-25 もやしとあらびき めかぶ&がごめ昆布のシャキシャキサラダ
_ もやしとあらびき めかぶ&がごめ昆布のシャキシャキサラダです。
_ ちくわでなく蒲鉾でも相性バッチリでは・・・
_ 野菜の価格が高いこの時期にあらびき めかぶ&がごめ昆布と
_ 安価な野菜をアレンジしてミネラルたっぷり健康サラダはいかかでしょうか^^
[ツッコミを入れる]
2011-01-26 がごめ昆布ザンギ
_ 北海道の方言で鶏のから揚げのことを居酒屋では昔からザンギといいます。
_ ザンギの名称は最近では各地で通用するようになりつつありようです。
_ ◆ザンギと名づけられた由来◆
_ もともと鶏肉をおおざっぱに切り油で揚げたものです。
_ おおざっぱ=乱切り→ランギリ→ザンギリ→それがなまってザンギとなったという説もあります。
_ そこであらびき天然がごめ昆布を混ぜたザンギを作ってみました。
_ 左が,がごめ昆布ザンギ、右が 白ザンギです
_ あらびき天然がごめ昆布で皮のまわりのトロトロ感が絶品です ☆*(у^∨^у)*☆
[ツッコミを入れる]
2011-01-27 簡単 あらびき天然がごめ昆布の松前漬
_ 昔から!がごめ昆布は松前漬けの粘り旨みで使用されていたものです!
_ がごめ昆布と野菜があれば自家製は簡単に出来ます。
_ これは、あらびき天然がごめ昆布とニンジン、きゅうりです
_ カットした野菜にあらびき天然がごめ昆布を混ぜ揉み、冷蔵庫のなかで少し寝かせます。
_ あらびき天然がごめ昆布の粘りが出てきたら完成です。
_ 細切り天然がごめ昆布でもバッチリかと・・・
_ 簡単です。是非、天然がごめ昆布でお試しください
[ツッコミを入れる]
2011-01-29 シャリにあらびき めかぶ&がごめ昆布
_ あらびき めかぶ&がごめ昆布の活用でひらめきが・・・(*^ー゜)v
_ スーパーで刺身盛りを買って来ました (^..^)∨
_ 我が家には寿司の握りの型があります(v^ー゜)(安価ですけど...^^;)
_ そこであらびき めかぶ&がごめ昆布を混ぜたシャリを作ってみました(^v^)V
_ その上にわさび(S&B)と刺身を乗せ出来上がり(^v^)V
_ 家庭ならではの微笑ましい感じですv(。・・。)
_ あらびき めかぶ&がごめ昆布以外の材料費は全部で300円程度です(^-^)w
_ あらびき めかぶ&がごめ昆布のシャリ最高です(v゜▽^)
_ 刺身は安い方があらびきめかぶ&がごめ昆布の効果が・・・(^^;ゞイヤァ
[ツッコミを入れる]
2011-01-31 あらびき めかぶ&がごめ昆布チャーハン
_ 今回のめかぶ&がごめ昆布チャーハンはいたってシンプル (^◇^)
_ 目玉焼とあらびき胡椒ハムのトッピングでボリューム満点v(^δ^)v
_ あらびき めかぶ&がごめ昆布のデトックス効果で食欲モリモリです(ё)v
[ツッコミを入れる]
_ 情報漏洩 [香川県ルーちゃん餃子のフジフーヅはバイトにパワハラで指切断の重傷を負わせた激烈ブラック企業。中卒岸下守の犯行]