マルク株式会社広報ブログ
・・・マルク株式会社よりお知らせ
2010-08-01 コンソメスープ ちびバージョン
[ツッコミを入れる]
2010-08-05 がごめ昆布くずゼリーよせ
_ この時期、がごめ昆布ゼリーでサッパリとはいかがでしょう (◎∀☆)w
_ こちらの料理には隠し味で粉末天然がごめ昆布。メインではあらびき天然がごめ昆布をご使用ください ⌒.⌒
_ 函館ではいよいよ新物の天然がごめ昆布の漁獲時期到来です v(▽⌒″y゛♪
_ 当社の天然がごめ昆布は天日干しをし厳重な湿度管理で保存をします。
_ 加工はもちろん無添加で天然がごめ昆布のみ使用です \(^о^;
_ 最高品質な天然がごめ昆布をお求めいただけるのであれば是非 ~\(^0^)/~
[ツッコミを入れる]
2010-08-06 函館も最高気温 33度 がごめ昆布でミネラル補給
_ 黙っていても汗がすごい!汗で失われたミネラル補給に天然がごめ昆布(v゜▽^)
_ 大根おろし、シソ、がごめ昆布は最高な薬味です v(ゝ∀゜◎)
_ 出来上がりまで約2分!ゆで済のうどん使用(∩_∩)v 最後の汁にがごめ昆布で〆
[ツッコミを入れる]
2010-08-07 北見市で37度 やっぱ、がごめ昆布水でミネラル補給!
_ がごめ昆布フコイダン水は欠かせないです |* ̄ー ̄|
_ 私の実弟が北見市(北海道)に住んでいます。
_ なんと昨日の最高気温が37度(*゜с゜*)〜
_ モモカ、あっ君、とけてないかい (;¬_¬)
_ 水分補給に板がごめ昆布で作った、がごめ昆布フコイダン水を(^-^)w
[ツッコミを入れる]
2010-08-09 35度 Σ(゜□゜(゜□゜*) 函館ドンキ前
_ がごめ昆布パワーで乗り切る今日この頃 v(`∀´v)
_ PM 3時ちょっと前でも気温35度 vd・_・bv
_ 水分補給には がごめ昆布水 (v^-^v)♪
_ 冷たい麺類には、天然がごめ昆布を「ふりかけ」で V(。^□^。)V
[ツッコミを入れる]
2010-08-12 台風4号 接近中
_ 台風のせいで大雨!なまらジメジメしてるっけさ (ノ゜ー゜)ノ そんな時は冷たい麺類にあらびき天然がごめ昆布でサッパリと (≧З^)/”
_ きし麺と冷麦を時間差で茹で、あらびき天然がごめ昆布と自家製シソの葉をトッピング v(*^o^*)v
_ サッパリうめぇ〜ど v(`∀´v)
[ツッコミを入れる]
2010-08-13 イカの煮付けにあらびき天然がごめ昆布を!
_ イカの街、函館では定番のイカの煮付け(o^皿^o) 同じ津軽海峡で漁獲されたあらびき天然がごめ昆布をトッピング(=∩ω∩=ゞ
_ 温かいうちに食べるのがコツ!冷めるとガゴメのネバネバが強烈です(^^;ゞ
[ツッコミを入れる]
2010-08-17 がごめ昆布クリームパスタ
[ツッコミを入れる]
2010-08-18 ガゴメ海鮮ゼリーサラダ
[ツッコミを入れる]
2010-08-19 豆腐・わかめ・細切り天然がごめ昆布の味噌汁
_ 細切り天然がごめ昆布の味噌汁が大好物な我が家のチビ (^_^)v
_ ちょこっと口へ (ё)v
_ がごめ昆布のトロトロが口の回りに (○・н・)v
_ もぐもぐもぐ v(o>ε<o)vフ
_ ぅ
_ う
_ うっ
_ うっっ
_ うっっっ
_ うっまーーーーーーーーい
[ツッコミを入れる]
2010-08-23 まだまだ暑い日々!がごめ昆布のつけ麺を (〃⌒∇⌒)ゞ
[ツッコミを入れる]
2010-08-24 とっても簡単!がごめ昆布ときゅうりの浅漬け
_ 細切り天然がごめ昆布と塩のみ使用〈(^▽゜)〉
_ 完成まで約1時間ヽ(^∀^ヽ)~
_ カットしたきゅうりに塩をまぶし30分冷蔵庫で寝かし、細切り天然がごめ昆布を加え揉み、再度30分冷蔵庫で寝かすと出来上がり(゜∀゜*)
[ツッコミを入れる]
2010-08-26 大根おろしにも天然がごめ昆布が合いますヾ(@>▽<@)ノ
_ ホッケ焼の脇役の大根おろし。がごめ昆布と醤油でなまら美味に\(⌒∇⌒)/
_ 今回は細切り天然がごめ昆布を使用しましたが、あらびき天然がごめ昆布、粉末天然がごめ昆布でもバッチリ合いますよ (^O^~
_ 大根おろしは血液サラサラ効果、がごめ昆布はデットクス効果!最高な相乗効果となります☆ \[~_~*]
[ツッコミを入れる]
2010-08-30 室蘭カレーラーメンと細切り天然がごめ昆布
_ 日清インスタントラーメンと道産堂がごめ昆布のコラボ(艸´ε'・*)--☆
_ シンプル!トッピングは細切り天然がごめ昆布だけで作ってみました(^v^)V
_ がごめ昆布のトロトロ感であんかけのようなカレー汁になります(^_^)v
_ がごめ昆布の旨みとカレーの味が麺に絡みつきますv(=∩_∩=)
[ツッコミを入れる]